|
今月は、東京都立神代植物公園の睡蓮と冬牡丹を紹介します。つれあいが友人と訪れて、思いがけない冬景色に感動して帰ってきました。
園内には約4500種類、10万株の植物が植えられており、四季折々の花と緑を楽しむことができます。大温室もあり、睡蓮やベコニアもきれいに咲いていたそうです。
20年も前の話ですが、バラの季節につれあいと行ったことを思い出しました。 |
|
|
|
1月21日、東京は大雪に見舞われました。翌22日、公園にはまだ雪が残り、さながら北国のような風景に出会いました。池には、薄っすらと氷がはっていました。 |
|
|
|
|
睡蓮は夏の花。公園内の寒さ知らずの大温室では「ブルースモーク」「コロラタ」「ジェネラルパーシング」「セイントルイスゴールド」などの睡蓮が咲いていました。 |
|
|
|
|
|
|
「冬だから花はあまり期待していなかったのに、冬牡丹にめぐりあえてとても嬉しかった」とつれあい。 |
|
|
|
|
|
春を呼ぶ黄色の花 〜福寿草と黄椿〜
園内の植物ホールの中で出会いました。
|
|

福寿草 |

黄椿(金花茶) |
|
|
トップページへ カバーページへ 前の号へ 次の号へ
|