|
鳥海山は、秋田と山形県境に位置し、標高2,236mと東北第2の高峰で、その山容から出羽富士あるいは秋田富士とも呼ばれています。
妻の実家の秋田県湯沢市からの眺めは、まさに、富士山のようです。8月下旬に講演のために訪れた湯沢では、田んぼの稲が実り、ねむの花が咲き、82歳の義母が久しぶりに庭の散策を楽しんでいました。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
久しぶりに信楽の狸とご対面(写真左)。
鳥海山の石で作ったという石灯籠の前で腰の曲がった義母が精一杯腰を伸ばしました(写真右)。 |
|
 |
|
|
 |
17日から26日まで、タイ・インドネシアのODAの視察に行っておりました。26日に、インドネシアから秋田に直行し、翌日、湯沢で年金の講演会。
その後、2日ほど涼しい秋田に滞在し、台風が大阪に接近する直前の30日に、2週間ぶりに帰阪。近所の団地の庭の赤いひまわりが出迎えてくれました。 |
|
トップページへ カバーページへ 前の号へ 次の号へ
|