October
10月
今 月 の ベ ラ ン ダ か ら
コ ス モ ス
大阪の厳しい残暑も峠を越して、もう秋の訪れです。9月の初めにつれあいの出身地の秋田県で秘湯めぐりをしましたが、東北はすでに、秋のコスモスが風が揺れていました。栗駒山麓の温泉宿の玄関先に咲いていたコスモスです。
青い小さな実をたくさんつけたサワフタギを田沢湖芸術村で見つけました(写真上)。下の写真は、秋田県湯沢市の「世界ダリア展」の入り口に群生していた植物で名前はアジュガというそうです。何とも表現しがたい紫の色合いが気に入りました。
毒々しいイメージを抱いていたダリアですが、「世界ダリア展」でいろんな種類を見て、考えが変わりました。手まりのように弾みそうなポンポン・ダリア、花火のように今にも消え入りそうなダリア、女王様のような大輪のダリアなどいろんな種類を楽しみました。
サーバイバー
フェアウェイパイロット
???
ニッキーマイナー
バートピット
ムーンワルツ
シャロン3題
猫のシッポのようなピンクの花は「シャロン」。200円で購入し、3種類の花器に生けてみました。猫や「長靴下のピッピ」との戯れはいかがでしょうか。
トップページへ
カバーページへ
前の号へ
次の号へ